top of page

ことばのちから

これまでの活動で、指導や対人関係で悩むコーチ、選手、選手の親御さんに投げかけてきた言葉です

 

 

ミニマムを教えて、マキシマムは自分でクリエイト!

 

妥協を許すから妥協しなくなる。

 

最悪からスタートすれば、全てが最良

 

「出来てる」から始めるのではなく、「出来てない」から始めることで「個」が見える

 

自分が指導する選手への批判は、同時に自分の批判と同じ

 

世間や政治への批判をしている人は、その中に自分がいる事を忘れている。

 

権利には、必ず責任も付いてくる

 

迷ってる時は、決める事で幸せになれる。

 

人は、神様のように万能ではないので、上手くいかなくて当然。 だから後悔ではなく反省して次へ

 

未来があるから生きてる意味がある

 

自分が一番、自分の味方

 

自分で自分を褒めれるようになれると、他人にもやさしくなれる

 

エゴはエロ、優しさはやらしさ

 

表裏一体。 物事は一方からだけ見ては行けない。

 

考え抜いたアイデアより、考え抜いて、詰まった後に、湧いてくるアイデアを採用しろ!

 

人の批判や悪口は、真上に唾を吐いてるようなもの、結局は自分に返ってくる

 

愚痴や悪口を言いたくなったら、信頼できる人に聞いてもらうか、穴を掘って、そこに向かって叫べ!

 

Just do it!  Then think about it!  You can find your potential after that

 

Enjoy your Destiny

 

問題は課題である

 

問題を問題と捉えることが問題

 

問題が出た瞬間に「あざす」と言ってみよう! 覚悟する事で、前向きなアイデアが生まれる

 

人が悩んで相談をされたらその瞬間「おめでとう」と言ってみよう! 責任を負うことで、一緒になって考えられる

 

自分の計画より、その時の「縁」を優先しろ!それは、計画の邪魔ではなく、計画見直しのお知らせだったりする

 

食事は、生きてる事へのお祭りだ

 

感謝は強制、強要するものではない、自然と湧いてくるものだ

 

実行前に不安がある事は、自分で止める日(卒業日)を決めてスタートする事

 

今がベストだけど、今が全てではない

 

一体表裏 勝ち負けが一つで勝負事 

 

勝つも良し負けるも良し 勝つも悪し負けるも悪し 勝つも良し負けるも悪し 勝つも良し負けるも悪し

 

夢-目標-目的-計画-実行

 

世界の中の日本、だから世界の中で意味ある日本、世界の中で役にたつ日本人になる事が、現代の「輪と個」

 

起こった出来事は、個人の感情で見るのではなく、自分に課せられた課題として受け入れてみる

 

有名人、著名人だから優秀とは限らない 何故なら人間だから、「情」があるから

 

起こった出来事は真に受けず、「なぜ」ととらえると解決策もみつかりやすい。

 

問題を問題ととらえる性格が問題だ

 

ダメ出しの国日本は、クオリティを上げるのが上手い国 褒めることが上手いアメリカは、創造上手な国

 

アメリカは「個」から、日本は「輪(和)」からの教育国

 

「道」(書道・武道など)とは「家」なり 「道」は、人が帰れる場所である。人は帰れる場所があると自由に動ける

 

自由と勝手は別、ルールがあるから個人の自由もある、ルールがなければ個人の自由は勝手となる

 

アメリカのバスケットを知る事が全てではなく、アメリカのバスケットを知って日本を再認識する事が大事

 

相手に理解してもらおうと思う前に、相手を理解しようと努力をする事の方が大事

 

人間関係を良好に保つ為の最小単位は3 夫婦など2の単位で友好を保つほど難しい

 

学びたい、上手くなりたいと気持ちを持たせることが、指導の前に必要なこと

 

練習プログラム作りは、環境作り

 

チーム練習は、ゲームで起こる問題解決の時間であって、自分がやりたいことをする時間ではない

 

挑戦時は褒める、精査時はダメだしする

 

乾いたスポンジは水を吸うけど、ヒタヒタのスポンジは水を吸わない

 

環境作り、人の環境適応能力を練習に反映させよう

 

人を尊敬しても、崇拝は避けよう

 

年の差に人の差はない

 

今の結果は、自分が望んだ結果

 

子供の成長にとって、指導者も大人もただの材料、全てになってはならない

 

人は、人としての役割を担ってこの世に生まれた事を思い生きること

 

人生80年生きて土に戻る、人は、そのサイクルの中にいるだけ

 

他人の家に土足で上がらない、というのに、他人の組織に土足で踏み込ん出たりする

 

落ち込んだり、考え込んだりしてる暇はない

 

世界の中の日本と考えることが正しい

 

競争社会は必要だけど、競争から脱落した人や団体の環境作りも考えないとね

 

ルールを決める時は、賞と罰を同時に決め、賞賛と復活の機会を作る事が大切

 

褒める時は、ルールにそって褒める

 

理念が無い組織は、目標のない船と一緒だ

 

誰しも、誰かに認められたいと思って生きている

 

リーダーとは、チームのルールを遂行出来る人

 

リーダーになる為には、リードされる事を身に付ける必要がある

 

コーチに必要なものは、(体力、スキルより前に)哲学。

 

自分がどう思うかではなく、この縁は何なんだろう、をまず考える。

 

その人が経てきた環境、今いる環境を考えて、コミュニケーションを始める。

 

ネガティブを肯定する

 

暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

 

脳に響くように!!

 

欲を活用しよう。

 

まずは本物を手にとってみることが大切。

 

強い人は、優しい。

 

決めることが大切。決めてしまえばいいんだ。

 

俺はみんな大好きなんだ

 

恩返ししないといけない人が何人もいる

 

世界基準

 

Make A Dream! Get A Dream!

 

我々は、問題自体を、自身に課せられた課題だと捉え、解決策を生み出していく(創造)事が、大切な事

 

夢は平等に与えられる

bottom of page